レイアウトや記載内容などは定まっていないので、見栄えなどを気にせず、 まずは自由に追記やコメントをお願いします。検証した情報や雑多な情報でも構いません。
どちらもスキルがクロス型となっており、攻撃力UPバフ効果を持っている。
さらにホスピタリティは回復効果、マストは士気UPをもっている。
そのため、士気UP→回復も容易になる。バフは重ねられるので、なんかスゴイことになる。
ただし、汎用陣は陣形効果が微妙(全ての小隊の攻撃力+10%)なので、
陣形効果を我慢して使うか、歩兵陣か術士陣にして3隊にバフをかけるか考える必要がある。
それから汎用陣で行く場合に、敵が歩兵陣・槍兵陣・術士陣だと、真ん中のキャラに攻撃が集中するので
頑張ってHPアップして耐久を増すか、真ん中は端から吹っ飛ぶものだと考えたほうが良い。
また、スキルを発動したターンは通常攻撃に参加できないので、
この戦法だと2キャラが通常攻撃に参加しなくなることも考えておかなければならない。
ゼロベース一人で回復と士気UPが出来る。他の4人は通常攻撃にも参加できてバランスも良さげ。
ただし、上のホスマス戦法のように攻撃バフを重ね掛けすることは出来ないし、
12/1現在では兵種が槍兵のキャラが不足しているので、陣形効果をうまく使うのには工夫が必要。
12/1現在での槍兵キャラ(★4キャラ以上)は、
バーター・エバンジェリスト・スタティック・フレキシブル
マンパワー・Win-Win・ジャッジメントのみなので結構厳しい。
★5/グロスタは必要士気が100と低く設定されており、さらに初期士気UPの戦闘時効果も持っている。
そのため、副長などの効果で初期士気を100以上にしてしまえば、開始直後の攻撃前にスキルを撃つことができる。
おまけに士気-50もあるので凶悪。
★5やセンチュリオンと比べて限界突破しやすいことに目を付け、★4キャラを最大まで限界突破したキャラで編成する戦法。
無課金でも比較的容易で編成でき、なおかつそこそこ高いパラメータで圧倒する。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照